<< October 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
マスタークラブ関西支部展示会 
支部展が今日、明日開催されております。

今朝は8時から準備して、10時より開催


_IGP2763.jpg

_IGP2764.JPG

開場と同時にお客様が入られ、熱気ムンムン。
19度温度設定でしたが、暑い位、、、


札幌の時も展示して頂いたマスターコースの小皿
今回は九州博多でお勉強されている方2名、ムーミンママさんと一緒に展示してもらいました。

_IGP2759.jpg

今回は震災義捐金のためのポーセリン小物の販売があり、フュージングペンダントもいっぱいありおおにぎわい。

_IGP2787.jpg

直ぐに使えるようにネックレスがついての販売で、作品を前に悩みに悩まれてお気に入りをゲットされる様子は微笑ましい光景でした。

私にとって初出展でしたので、木工仲間、写真仲間、パッチワークの先生と友人達が来てくれて、初めて見るポーセリンの世界、先生方の作品に感心され、私の拙い作品も見てもらえてハッピーなひとときになりました。



明日もう一日、あります。
1日立ちづめで、ちょっと疲れました、、、



JUGEMテーマ:ポーセリン
 
| porcelain | comments(2) | trackbacks(0)
マスタークラブ関西支部展2日目
今日は雨が降る生憎のお天気でしたが、たくさんのお客様が足を運んで下さってとても有難かったです。



裏に出展者の名前が書かれたこのwelcome cardをお渡ししました。
迷いに迷って作ったこのカード、お渡しすると、
「まあきれい!」と言って下さるお客様がいらして、とても嬉しかったです。
(今年の母の日にお嫁さんから送られたバラの花束を写していた写真です。)

会場のお花は芦屋のお花屋さんの素敵なアレンジです。



以前、貝の作品を額装した時の額に入れて展示しました。

_IGP2738.jpg



_IGP2845.JPG



テーマ「北海道」のC&S








ネットで情報を得て広島から来られたお客様、初めて見ますと仰るお客様もたくさんおられて、まだまだ認知度の低い世界です。

いわゆる○○もどきを作るのではないマスタークラブの作品はとっつきにくいかもしれません。
白磁をキャンバスととらえてそこにオリジナル、世界ににひとつしかない作品を創る事を目指しているクラブです。

テーブルセッティングなどでみせる事もないわけです。
こんなのは違うと思われるかもしれません、、、

来年大阪で開催される120名参加の第12回展示会を楽しみにしていますので、DMを送って下さいと言って下さるお客様もありました。




5時に閉会
搬出作業も手際よく行われ、私も2回目なので、頑張りました。
6時からは打ち上げ兼支部総会を隣のお部屋で

シャンパンでかんぱ〜〜〜い

10.5..jpg

10.5.2..jpg

白身魚のカルパッチョ
キノコのスープは熱々でした。
ホタテ貝のタルト仕立て、トリュフ、
フォアグラがどっかり乗った牛肉のグリル
パンナコッタ、アーモンドケーキ

とても美味しゅうございました。
お口の肥えたメンバーさんからも花丸でした。

震災のための義捐金もたくさん出来ました。
日赤に送金する事になっています。

お花を分け、私も一つ可愛いアレンジを頂いて帰途に。


私の今年のメインイベント(1月の写真展、マスタークラブの2つの展示会)が終わりました。
今回は撮影する必要がなかったので、会場でお客様とお話し出来、のんびり楽しく過ごす事が出来ました。




JUGEMテーマ:ポーセリン
 
| porcelain | comments(0) | trackbacks(0)
最初のマイパソコン 
apple社の創業者スティーブ・ジョブス氏が病に侵され56歳という若さで亡くなったニュース。
おばちゃんでも使えるパソコンという理念のもと、開発されていったパソコン
まさに彼の思い描く世界が実現していき、今じゃiphone,ipad
お子ちゃままで使いこなせる時代、、、


1999年頃かな?それまで、夫のお下がりをあてがってもらっていたのですが、初めてゲットしたのが[i book]

ポップな色 blueberry,持ち手があって持ち運びしやすい「クラムシェル」と呼ばれる貝殻に似せたボディでした。

iBook-G3.jpg

頭の体操だと思って使いこなそうと、格闘しました。

その後白い「i book」シリーズを使い続けて今はMac Book ,何代目かなあ?多分4代目



夫の最初のパソコンはapple製、その当時とても高額で、リビングにドカンと置かれていました。
子供たちは時々ゲームなどをさせてもらっていましたが、私は興味もなく触れることもなかったものです。
その私が今じゃパソコン依存度大の日々です。

ipodも初代のをゲットしたし、ipad2も今年ゲットして毎日楽しんでいます。

彼の偉大な功績はホントにアメリカ人にとって誇りだったと思います。



別に夫のお古のwindowsも使い始めて、今はもっぱらwindows7の3、4代目を使っていますが、、、



JUGEMテーマ:パソコン
 
| daily life | comments(2) | trackbacks(0)
KOH 初めての運動会
秋晴れのもと、KOHにとって初めての運動会、8時半に六甲アイランドへ
ビデオ撮影とカメラ撮影のためにバアバにお呼びがかかりました。

開会式



1歳児クラスは親と一緒に入場します。
KOHにとって何が何やら???状態でママにへばりついています。

生演奏があるのが、へええ〜〜〜〜え
お祈り、讃美歌、
子供たちが幼稚園の時に唄った同じ歌で懐かしかったのですが、M彦は全然覚えてないらしい。

_DSC4036.jpg

最初の演目は親子での競争

KOHはパパと出場、何が何やら状態のKOHはいやがって

_DSC3951.jpg

終わってからもパパにへばりついておりました。
_DSC3991.jpg

その後はご機嫌な笑顔でグランド内を走り回ってました。
_DSC3900.jpg

パラバルーンの演目があり、子供たちの幼稚園でもあったなあと昔を思い出し、懐かしい思いでが、、、

5歳児ともなると、縄跳び、跳び箱、真剣なリレー競争。
最近は競争しないとかだそうですが、こちらの保育所では昔ながらでした。
KOHはその頃ちゃんと走れる男の子になってるのかしらん?


JUGEMテーマ:日記・一般
 
| KOH | comments(4) | trackbacks(0)
奥入瀬、白神山地、八甲田へ 13日
旅仲間との今年の旅は東北新幹線で東北へ行って来ました。

それぞれそれなりに歳を重ね、膝が痛い、血圧がどうの、しわが、白髪が、、、etc、、、老化がしのびよっているのが現実、、、

でも、この旅も8年目になり、4人がいつも揃って参加出来ている事に感謝です。

最初の予定では東京発の盛りだくさんの2泊3日のツアーに参加する事になっていて、私が東京駅に早朝に着く深夜バスで行く事になっていました。
帰りは時間が未定でその日のうちに帰れないかもでした。

だんだん深夜バスが不安になって来て、前後に東京に泊まった方が良いと思ってホテルの予約をしました。
その旨を伝えた処、幹事さんが全てを組み替えて、東京発の新幹線を私がぎりぎり間に合う9時56分発に変えてくれて、「びゆう」の個人旅行になりました。

13日5時起きで新神戸から新幹線、東京駅の東北新幹線のプラットホームでお久しぶりのごあいさつ。
私は初めての東北新幹線、内陸部を走るようで車窓から震災の影響はないように見えました

八戸駅で下車、観光タクシーの運転手さんがプラカードでお迎え。

この運転手さんのガイドぶりはいま一つで、八戸のへについての説明にちょっとマキをかけたくなりました、、

法量のイチョウ

_IGP2994.JPG
樹齢1000年だそうです。



奥入瀬渓流
紅葉には少し早い時期でした、
はるか昔、学生時代に来たことがあり40年ぶり、、、

_IGP3009.JPG

雲井の滝

_IGP3027.JPG

地震で流れが変わってこんな急流が出来たとか

_IGP3013.JPG

銚子大滝

_IGP3041.JPG


_IGP3037.JPG

_IGP3048.JPG

時々タクシーを降りて散策。

十和田湖荘に4時きっかりに到着しました。
1時から3時間契約でしたので、そのあまりにぴったり度に驚き。

十和田荘でのお泊り
とても大きな旅館で、口コミ情報通り、足腰の弱い者にはなんで?どうして?という構造でした。
お食事、温泉に行くのにこんな急な階段を上り下りしないといけない。

_IGP3318.JPG
その上、微妙な段差があちこちに、、、

温泉は広くて、野天風呂は心地よかったです。

お食事は盛りだくさん

_IGP3056.JPG

きりたんぽ鍋、(私は初めて)
蟹、豚、お刺身、、、和洋色々、、、

ちょっと塩味がきつくて、、、


JUGEMテーマ:旅行
 
| travel | comments(2) | trackbacks(0)
白神山地 田苗代湿原 14日
1993年に世界遺産に登録された白神山地
今回は8時出発のガイド付きの定期観光バスを予約してありました
我々4人ともう2名でしたので、ジャンボタクシーになりました。
発荷峠から、十和田湖がもやの中に




白神山地世界遺産センターで今回のガイドさんから簡単な説明を受けて出発です。

道中、山菜取りの人たちがあちこちに
昔、精錬所があって、トロッコ列車が走っていたそうです。
かなりのくねくね道を上って行き、着いたところ黒石沢登山口は紅葉真っ盛り
田苗代(たなしろ)湿原までハイキングです。

_IGP3095.JPG


東北弁ですが、滑舌よくとても楽しいお勉強になるガイドの成田さん


田苗代湿原
_IGP3119.JPG

_IGP3125.JPG

思わず歓声を上げる紅葉の美しさ

_IGP3149.JPG

ツキノワグマがいるらしい。
鈴を鳴らしながら先を行くガイドさん



枯れているのはニッコウキスゲ (種を取って持って帰ったオリーブさん、咲いたら教えてね)国立公園ではないので、採取可能
緑色にみえるのは柘植
夏にはみずばしょうの群生がみられるらしい。

羽根つきの追羽根みたいなのは「つくばねそう」



2つ目がついたような赤い実は「つるありどおし」
白い花が2つ咲くそうで、その跡が目みたいに見えてます

_IGP3180.JPG

ガイドさんの解説をメモしながら熱心に聞くのですが、
「これはなんでしたか?」と質問されてさっと正解を答えるオリーブさん
この葉っぱの種類を答えられたのもオリーブさん

_IGP3174.JPG

これも



_IGP3188.JPG

「山男は蕗の葉っぱを丸くしてひしゃくを作るんだよ」
へえ〜〜〜〜え

おにぎり弁当が配られて昼食。

JUGEMテーマ:旅行
 
| travel | comments(0) | trackbacks(0)
岳岱自然観察教育林
おにぎり弁当はかなりのボリュームでした。
岳岱自然観察林へ移動。
ブナの林はふあふあした地面です。

樹齢400年のブナ、森の巨人100選に選ばれている白神のシンボル
_IGP3209.JPG

ブナの一生について、初めて知る樹幹流、色々興味深い内容でした。
湿度が高く苔むした樹皮

_IGP3260.JPG

_IGP3231.JPG

熊が登った爪痕

_IGP3226.JPG
ツリカネダケガ生えると、呼吸が出来なくなり枯れてしまうんだそうです。

_IGP3241.JPG

昔のマタギが彫った名前、冬場は4mの積雪に埋もれるので、印に彫ったそうです。

若い木は雪の重みで倒れて冬を越す

_IGP3249.JPG

戦争の時、飛行機のプロペラ用にこの木を伐採する予定だったけど、終戦で伐採されなかった。
当時同じ太さで彫られていた「用」という字、経年で幅が広くなっているのが分かる。

_IGP3234.JPG

白神山地の水として販売されているのはここの湧水
ステンレスカップが置いてあり、グイッと!美味しい!



_IGP3247.JPG

まゆみの実、

_IGP3262.JPG
つるりんどうの花、初めて見ました

_IGP3259.JPG

_IGP3271.JPG

ブナの実、

この後、がろう滝



日暮れぎりぎりにかろうじて「七滝」


落差60m、7段にわたって流れ落ちる

十和田湖に5時半に着いたら旅館のマイクロバスが待っていてくれて

今夜も盛りだくさん





いちご煮  雲丹がイチゴみたいに見える? 私は初めてでした。
せんべい汁  これも初めて、、、 

JUGEMテーマ:旅行
 
| travel | comments(2) | trackbacks(0)
十和田湖、八甲田
残念な事に天気予報通り朝から雨
さて、どうするか?
折角青森まで来たのだから、十和田湖、乙女の像を見ておくべき?
_IGP3325.JPG

こんな雨模様
それでも観光船は出ていく
_IGP3349.JPG

乙女の像というよりはおばさんの像?

_IGP3343.JPG

ななかまどの赤い実、葉っぱが色んな種類があるみたいで、、、

_IGP3356.JPG

雨も止み加減になってきたので、八甲田へ行くべし?

その前にかおるさんが試食して美味しいという黄色いトキというりんごをゲット。
かおるさんはいつものようにお孫さん達用に宅急便で、
東北のりんごを娘さんに拒否されるかもというマダムは夫婦分だけ、
オリーブさんと、私も数個お持ち帰り

しかし、八甲田のロープウエイーが風のため運休だとの事。
とにかくバスに乗って、青森へ

奥入瀬渓流を初日のタクシーより高いバスの窓から、充分楽しめました。
雨の中でも散策しておられる方が土曜日のせいかたくさん

_IGP3385.JPG

車窓から、少し黄葉した林

_IGP3374.JPG

_IGP3398.JPG

どんどん黄葉していく風景

_IGP3409.JPG

酸ヶ湯温泉

_IGP3420.JPG



見事な黄葉。紅葉に歓声が

_IGP3435.JPG

雲海が

_IGP3443.JPG

新青森駅に予定より早く着いたので、早い新幹線に変更が出来、須磨に10時までに着ける事になり、駐輪場が閉まる前につけそう。

昼食に大間のマグロといくら丼を
_IGP3446.JPG

新幹線に乗り、それぞれ夫に時間変更を連絡するけど、なかなか返信が来ない。
私は、手持ちぶさた、、、

トンネルが多く、遮断される事も多い。
なんとかそれぞれ、夕食の段取りの連絡がついてホッ!

携帯の電話帳にそれぞれの写真を貼り付けると掛かってきた時に表示される。
それぞれ、写しあいっこをして、、、
まるで女学生?

来年の幹事は私、行先もほぼ決まり、皆元気で参加できますように、、、
皆とはお別れして私はのぞみの中で駅弁一人夕食

須磨に10時前に着いたけど、雨
びちょびちょになりながらもバイクで無事帰宅。



JUGEMテーマ:旅行
 
| travel | comments(0) | trackbacks(0)
六甲山、ポーセリンのお稽古、マスタークラブ講習会、
今週の私は超過密スケジュール

月曜日、いつもの六甲山ハイキング
ちょっとぼ〜〜〜〜っとしてたので、六甲道発のバスの時間をすっかり勘違いして、JRに乗っている時にハッと気づいて友にメールしたら、彼女は既に乗り込んでいて、慌てて降りてくれ、
1時間後のバスを待つ事に、、、

いつもの木漏れ日の山道を2時間ほど歩いて、、、
秋アジサイ、いい感じに色素がぬけていってます。

P1110008.JPG

10.17..jpg

いつもは空いているのに今日はいっぱいのお客様でした。
2700円の2段重ねのお弁当、キッチンエールで2割引き


火曜日はいつものお稽古
KOHの2回目の筆入れ

P1110017.JPG

もう1枚、先生に見てもらいながら自力で描いて、、、
チェックポイントを色々指摘して頂いて、な~~~ルほど、、、

で、水曜日は1日写真のレタッチ、自家プリント

木曜日は1日大阪で写真の例会、
旅の写真を持って行ったけど、風景写真を三脚なしで撮ったのは例会に持ってきてはいけないと叱られ、、、涙
そして先生の体調が悪くって、来年1年お休みしますとの事でびっくり、、、

帰りに、ニコンサロンで展示中の全日写蓮の入選作品展へ
お仲間のYさんは昨年に引き続き受賞、今年は銀賞、
先日にも、エプソンの大賞受賞され、最新のプリンターをゲットされ、ものすごくノリに乗っておられます。


そして今日はマスタークラブの講習会に初めて参加しました。
京極先生のワンコを描く講習2回シリーズの1回目。

P1110020.JPG

先生のお見本は薄いパディングですが、何故か私がいきなりポンポンとパディングをしてしまったら、それ面白いと言われ、こんなんになってしまってます。
お見本通りにしようかなあ、、、


初めて岸田先生以外のご指導を受けるので、最初とても緊張しましたが、京極先生のご指導、他の受講生の方々とも、とても新鮮な気分で、楽しく1日過ごせました。

で、明日は写真レタッチ教室です、、、
今から宿題をしないと、、、


JUGEMテーマ:ポーセリン
 
| porcelain | comments(0) | trackbacks(0)
「吉田享子キルトサークル展」へ
2年毎に芦屋で開催されているキルト展の最終日に行ってきました。

吉田享子先生の大作、タフィーママの新作を拝見出来るのを楽しみにしていました。


_IGP3470.JPG

_IGP3468.JPG

_IGP3458.jpg

この大作を2年の間に作られている訳で、、、
紹介されてる雑誌がさりげなくおいてありました。

それぞれの製作過程をお聞きすると気の遠くなるような、、、

_IGP3465.JPG

「秋の声」
写真ではちょっとわかりにくいけど、ほんのり右上にお月様が、黄色の糸のキルティングで表現してある。
亡くなられた画家さんの遺品のお着物を使っての作品だそうです。

_IGP3464.JPG

こちらの方も基本は三角形をつなぎ合わせて、長方形のパターンの組み合わせだと説明を受けても???
よくよく見ると、同じパターンであるのを確認
ストライプの布と色の組み合わせで楕円が浮かび上がって、、、へえ〜〜〜〜!!!
いつも感心する吉田先生の創作力、技術力、
2年前は

タフィーママの作品

10.23..jpg

今年は、ホワイトキルトと古布の更紗を使って作品を作るがテーマだそうです。

右のは彼女にしては明るい色で?虹の橋を渡っていったタフィーちゃんのために作ったお花畑をイメージしての作品。
お仕事の合間によく頑張ったねえ!!!

クレージーログキャビンの作品や難易度の高そうな作品、見ごたえ十分でした。

又、いつか針を持ちたいなと思うのだけど、、、



震災義捐金のための小物の販売もあり、
タフィーママに頂いたこのオーガンジーの袋


お嫁さんにもとゲット
四角いマスの中に小さなお豆さんが縫いこまれて入っていて動くのです。
難しい縫製は先生だそうです。

この後、KOHとデート。









JUGEMテーマ:趣味
 
| daily life | comments(0) | trackbacks(0)
| 1/2PAGES | >>